あなご・大巧若拙
2012年 06月 10日

あなごの競作です。 Aのあなごは6/7の記事をご覧ください。
大巧若拙(たいこうじゃくせつ)
老子のことば。
「非常に優れた者は、一見へたなように見えるということ」(岩波四字熟語辞典)
絵手紙の「下手でいい、下手がいい」という言葉と通じるものがあるようにも思います。
よく考えてみたいことです。
今日は久しぶりに入院中の義母を見舞ってきました。
(ふぅふぅc)
by choakuta | 2012-06-10 21:26 | 絵てがみc | Comments(6)

でも、美味しけりゃいい。でも、料理出来ない。Aさんがしたの?
あねごちゃんとの競作かと思っちゃた~笑
あなごだったのですね
先日キトキトのあねごちゃんには逢ったけど
あなごは生では見ないですね~

基本を取得せずに崩した字はくせの悪い字になる。」
と言われたことがあります。確かにな~と最近感じます。
味のある字や絵を描けるようになりたいですね。

美味しけりゃいいのですが、料理してません!
僕が描くのが遅かったので、におい始めてました(笑)
また騒いだんやね~♪

あねごさんは、あなごじゃなくて、おなごです!
なんちゃってね(笑)
せっかくの大阪、お会いできず残念でした。

たしかにそうかもしれないのですが、基本てなんやろ?
基本を取得しなくても気軽に書けるのが絵手紙の良さでは?
とか、とか、考えると迷路に迷い込んでしまうわけです(笑)