うさぎ・小さなことにも
2009年 10月 02日

小さなことにも手を抜かず、
落ち目になっても、くさらない。
「菜根譚」に似たようなことばがあります。
一週間が終わりましたが、くさらず手を抜かずに暮らせたかというとお恥ずかしいかぎりです。
明日は区議員の会議、日曜はいよいよだんじり祭りの試験曳きです。
Aは明日滋賀県の甲賀まで絵手紙の指導のお手伝いです。
モデルは小さな箸置き。
最近手に入れた青墨はちょっと高価でしたが、きれいな発色をするので気に入ってます。
(ふぅふぅc)
by choakuta | 2009-10-02 23:56 | 絵てがみc | Comments(10)
小さな積み重ねが、大きな何かになるんでしょうね。
グーたら過ごすところでした。
夫を起こして、お散歩します(笑)
絵手紙列車走ります。
ご乗車くださ~い!!

墨は磨って使うタイプのものですか?

いつも素敵!
本当にグッド・タイミング!
はい、
了解しました♪

この絵手紙、とってもお気に入りです。
雨ニモマケズ風ニモマケズ・・のおだんご版ね♪
やさしい青墨の色が♪ だけど、いつか生で見せていただく機会があるといいな、PCや印刷だとちょっとね。
年末のプレゼント(勝手に今年も企画、やらないなんて言わないでね)に予約(^_-)-☆

そんなつもりではなかったのですが、お疲れのご主人には失礼しました(笑)
明日はゆっくり休んでください。

いつもありがとうございます。
この青墨は固形の磨るタイプです。
1998年製の10年ものですよ。

こんばんは。
きっと忙しくしてるんでしょうね。
がんばれ♪楽しいことが待ってます。

いつもお世話様です。
あちこちで皆さんが紹介しているので、ここではまだいいかと秋の絵手紙列車を紹介できずごめんなさい。
もちろん乗車させていただきます。

ありがとうございます。
年末のプレゼント止めるわけにはいかなくなりましたね(笑)
墨の色は実物でないと分かりにくいと思います。
また東京の個展がありましたらぜひご覧下さい。