2004年 03月 05日

今夜は飲みに誘われて今帰ってきました。
鉄人は眠っています。
今から思うと「鉄腕アトム」はベッドでまぶたを閉じてねむっていました。エネルギーを補給してもらいながら。
この鉄人は無理やり横にしましたが、本来はロケット発射台のようなところで休んでいました。というより放置された感じでした。
昔から僕はアトムより鉄人の方が好きだったなあ。
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-03-05 16:03
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 03月 04日
いっとき絵手紙仲間で流行って、買いあさった<招福えんぎ堂>のきつねです
目がつりあがって、怒っている自分のようです
(ふぅふぅA)
#
by choakuta
| 2004-03-04 16:02
| 絵てがみA
|
Comments(0)
2004年 03月 03日

29回目の結婚記念日に娘が花束をプレゼントしてくれました
本当はもっと美しいんですが・・・
なかなかうまく表現できなくて
(ふぅふぅA)
#
by choakuta
| 2004-03-03 15:47
| 絵てがみA
|
Comments(0)
2004年 03月 03日

せっかく見に来ていただいたのに、作品が少ししかないと申し訳ないので「さくら草」を貼りこんどきます。
これも見た人いますよね
今日の新作はふぅふぅAがめずらしくダーマトで書いたものを見ていってください。
明日は教室なので、なにかものにしなくては…
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-03-03 15:46
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 03月 02日

久しぶりにおひなさまを飾って、こころウキウキ
やっぱりおんなのこなんです、いくつになっても
(ふぅふぅA)

よく見ると左右が違って変なのですが、なんか表情があるなあと自分で感心しています。
他のところでも載せてもらったものですみません。
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-03-02 15:32
| 絵てがみ
|
Comments(0)
2004年 03月 01日

今年は久しぶりにお雛様を飾りました。
お雛様の入っている箱を開いているときに、こんな写真が出てきました。
可愛くって可愛くって、約二十年前の三人官女たちを、妻はしばらくお雛様を飾り付ける手を休めて見いったそうです。
そんな娘たちも長女は結婚して松江に、次女は京都のホスピスで看護師として働いています。こんな小さかった三女は東京でヴァイオリニストの道を歩んでいます。
今日は私たちの二十九回目の結婚記念日です。
(ふぅふぅc)
#
by choakuta
| 2004-03-01 21:43
| 日記
|
Comments(0)
2004年 03月 01日

「夜のしじま 静寂の中で
自分を見失いそうになったら
私に 話してごらん」
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-03-01 15:01
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 03月 01日

今日はまた寒くなりましたが、もうすぐさわやかな風がふく季節になりますね
(ふぅふぅA)
#
by choakuta
| 2004-03-01 14:59
| 絵てがみA
|
Comments(0)
2004年 03月 01日

日記に書いた淡路島のしだれ紅梅を書いてみました。
実物のしだれ紅梅の大きくて見事な花を表現するには、ハガキのサイズでは難しいかもしれませんね
(ふぅふぅc)
#
by choakuta
| 2004-03-01 14:51
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 02月 29日

春が待ち遠しい寒い日に、咲き始めた梅一輪を見つけた時の嬉しさ、ホッとしますよね。
昨日見た満開のしだれ紅梅は見事でした。
もう春ですね。
(ふぅふぅA)
#
by choakuta
| 2004-02-29 14:35
| 絵てがみA
|
Comments(0)
2004年 02月 29日

昨日見てきた淡路島のしだれ梅を
なんとか書きたいと苦戦中です。
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-02-29 14:32
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 02月 28日

三月の菜の花が美しく咲く季節に生まれた三女菜美子。
いつまでも輝いていて、と願って。
(ふぅふぅA)

自分のHPだから許される
ほんとはこんなんが好きなんです
まあ目をつぶってくださいね。
しだれ紅梅がうまくいかない間に思いつきました。
実物だと花がすこし浮き立っているのですが
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-02-28 23:28
| 絵てがみ
|
Comments(0)
2004年 02月 28日

休日にはもう一枚
以前書いたもので、このHPには載せていないものの中から、僕のお気に入りをもう一度見てください。(強制的だね)
最初はブリキのロボットです。
この後、気を良くしてシリーズ化?されていきます。
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-02-28 23:09
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 02月 28日

この花も今まで名前も聞いたことがありませんでした。
すごくキレイに、重なって何重にもなった黄色の花の豊かな感じをを表現したかったのですが、うまくいきませんでした。
来年また出会ったら挑戦したいと思います。
挑戦意欲を湧かせてくれる大好きな花です。
(ふぅふぅC)
#
by choakuta
| 2004-02-28 23:04
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 02月 27日

サラダの中に入っているのしか知りませんでした。
普通のたまねぎと同じ形だったんだ。
絵手紙をはじめて、花の名前とか、いろいろ新しいことに出会います。
出会いは楽しいですね。
(ふぅふぅc)

まんなかから出てきた芽の緑がとてもキレイ
(ふぅふぅA)
#
by choakuta
| 2004-02-27 10:26
| 絵てがみ
|
Comments(0)
2004年 02月 26日

私のほうが大胆ですか?
(ふぅふぅA)
#
by choakuta
| 2004-02-26 23:00
| 絵てがみA
|
Comments(0)
2004年 02月 26日

青鬼です。
夫婦で始めた絵手紙をご覧下さい。
ひとこと感想を書いていただけるとうれしいです。
(ふぅふぅc)
#
by choakuta
| 2004-02-26 22:30
| 絵てがみc
|
Comments(0)
2004年 02月 26日

私たちの三人の娘がまだ幼かった頃、
テレビにあわせてキャッキャッと踊っていた頃、
NHK「みんなのうた」に尾藤イサオさんが歌っていた「赤鬼と青鬼のタンゴ」という名曲がありました。
絵手紙とめぐりあって、私たち夫婦は下手なくせに、毎日のように、浮かれてタンゴを踊るみたいに、絵手紙を書いています。
かっこのいいタンゴという訳にはいかず、たどたどしい二人のあゆみはダンゴ状態!赤鬼さんはダンゴ大好き!!
というわけで北川ふぅふぅの「赤鬼と青鬼のダンゴ」をぼちぼちとはじめていきたいと思います。
#
by choakuta
| 2004-02-26 20:55
| 日記
|
Comments(0)